アグネスは最新のニキビ治療機器として注目されています。
アグネスを導入する美容皮膚科は増えてきており、ニキビの根本治療になると大々的に宣伝しています。
アグネスでニキビ治療をする時の流れを調べてみましたので、治療を検討している人は参考にしてください。
・炎症性ニキビの治療
炎症性ニキビは赤く腫れて化膿し、痛みがあるために自分で潰してしまって無理やり治そうとすることが多いですが、自分で潰したために肌が傷つき、ニキビ跡になってしまうケースが大変多いです。
☆今までの治療法とはどんなもの?⇒http://www.slimlines.net/
そんなことがないようにきれいに治療するのがアグネスです。
アグネスではまず肌の表面に麻酔クリームを塗り、皮脂を圧出します。
そして毛穴中央とニキビの周辺4か所に通電します。
アフターケアをして治療終了です。
・白ニキビ、黒ニキビの治療
白ニキビや黒ニキビといった痛みなどがないニキビもアグネスで治療できます。
この治療は、麻酔クリームを塗り、皮脂を圧出してから毛穴中央に通電していきます。
特にアフターケアは無しで終了です。
・ダウンタイムは?
アグネスでのニキビ治療のダウンタイムですが、ほとんど無しと考えておいて良いでしょう。
メイクは翌日からできますし、もし腫れや赤みが出ても2日程度でおさまるのであまり気にすることはありません。
治療にかかる時間は、ニキビの数にもよりますがだいたい30分から1時間と考えておいてください。
皮膚表面に傷をつけないので治療を受けたことを気づかれることはほとんどありません。
そのため忙しい人にもおすすめです。
↓気になるワードはこちらから検索↓